おひとりさま暮らしをつれづれなるままに

一人暮らしを極限まで楽しむ喪女のブログです

部屋も気分もすっきり!断捨離のススメ

f:id:matsukktkt:20171129160531j:plain

 

そろそろ師走ですね。

今年も大掃除の季節がやってきました!

 

 

大掃除と言えば、想像するのはいつも使っているキッチンやトイレをぴかぴかにすることだと思いますが、今年はそれに、断捨離も加えてみませんか?

 

一時期大ブームになった断捨離ですが、知らない人のためにちょっとおさらい!

 

 

断捨離とは・・・

不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想であり、やましたひでこ(山下英子)の著書において発表された。「断捨離[1]」「クラターコンサルタント[2]」は山下の登録商標である。

(wikipedia「断捨離」項目を参照)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AD%E6%8D%A8%E9%9B%A2

 

 

つまり、断捨離とは、「必要のないものを断ち、捨てて、執着することから離れる」という意味をあらわす整理方法の一つというわけです。

 

今日は、「名前だけは聞いたことある」「やろうと思ったけど、難しくて挫折しちゃった」という方のために、誰でもできる!断捨離の方法を伝授します!

 

 

①部屋中の物を、カテゴリー別に集める

たとえば洋服を断捨離しようとしたら、クローゼットだけじゃなくて、チェストや、収納ケースなどの服全部ということです。

出してみてビックリ!持っていたことすら忘れていた服もあるかもしれません。

 

次はいらない服を仕分けて捨てていきます。その際、すべての服にたいして、

【現在使っている】or 【現在使っていない】

この質問を問いかけ、断捨離するべきかを決めていきます。

 

今現在で使っていない服は今後も必要にはならないからという考え方です。

「いつか使うかも」という考えが物に圧迫される生活の原因となっているのです。

なので、この問いかけは絶対に守ってくださいね!

 

 

②それでも迷ってしまうモノ

そうは言っても、思い入れがあるものってなかなか捨てられないですよね。

そんなときは、一時的に残しておいてOK!

ただし、ルールを決めましょう。

 

そのルールとは1ヶ月間のみキープボックスに入れるいうものです。

1回目に仕分けして、1ヶ月程度キープし、再度仕分けましょう。

このときの仕分け方も、

【現在使っている】or 【現在使っていない】

この考え方のみで判断してください。

 

あとは、この手順を何度も繰り返していくのですが、この考え方で行うことによって1回目よりも2回目、2回目よりも3回目の方が、簡単に仕分けできると実感できるはずです。

 

 

③捨てる方法に困る場合は?

手放すのはいいけど、ただ捨てるのはもったいないし、味気ない…。

そう考えてしまう方も多いはず。

 

でも、手放すからといって何も捨てなくてもいいんです。

仕分け済みの物の捨て方は、以下の3つの方法を軸にして考えていきましょう。

 

①欲しいと思っている人に譲る

②リサイクルなどお金に変える

③デジタル化などデータに変換する

 

この3つの方法で手放せない物だけ、廃棄すればいいのです。

 

 

 

 

このように考えてみると断捨離はとっても簡単!

断捨離を難しいと感じる原因は、

断捨離そのものではなく、捨てることができないという執着心です。

 

そのために断捨離を行う際は、上記の捨てるための考え方を大切にしましょう

何よりも本当に必要な物だけを選び抜く力を身に付けるには、どうしても捨てることの大切さを知っておく必要があるのです。

 

本当に大切にすべきことのために執着心は手放すのです。

 

 

 

④これから手に入れるモノへの考え方

断捨離を実践すると、今後の買い物の考え方も変える必要があります。

今後買い物する際は、「可愛いから」「安いから」などそのときの感情で判断しないようにしましょう。

 

本当に欲しいかどうかは、「一度売り場を離れて冷静に考えること」

迷いを感じるようならば、「すぐに買わないこと」

  • ●%OFF、限定価格などの「付加価値は判断基準に入れないこと」

 

 

この3つの考え方を身につけましょう。

もしこの考え方に乗っ取らなければ、手に入れても愛着が薄れて手放してしまうからです。

そうなれば、お金を無駄に使ってしまう上に、また部屋が散らかってしまいます。

 

なので、これから手に入れるモノにも、しっかりルールを決めてください。

 

 

 

⑤最後に

断捨離は、物を捨てて執着心を手放すだけではありません。

捨てる時に「現在使っているかどうか」で判断して行動し続けることで、本当に必要なものとはなにかを選び抜く力を養うことでもあります。

断捨離をきっかけに、これからの生き方も考えてください。

あなたが断捨離を実行したいと思っているのでしたら、以上のことをぜひ参考にしてみてください。

あなたの心が断捨離によりすっきりして、快適な日々を送れることを祈っています。